市川・浦安・江戸川でのアパート・マンション経営は当社にお任せください!

TOP > 賃貸管理の現場から > 清掃のおじいちゃんと飲みに行ってきま〜す!

清掃のおじいちゃんと飲みに行ってきま〜す!

先週当社管理スタッフ2名が物件の清掃をしていただいて
いるシルバー人材の方と夏の暑気払い?に出かけていき
ました。


昨年も同じようにシルバー人材の方と飲みにいってきた
わけですが、私はこのような関係、とっても大事じゃない
かなと思ってます。


もちろん、

「飲みの場でなんてなんら建設的な話なんてできないよ。」

というご意見もあるかもしれないのですが、たまには
このような機会があってもいいと思うのですね。


場所が、シルバー人材の方のいきつけのお店だったりすれ
ばなおさらいいと思います。


そのような場なら、シルバー人材の方を持ち上げてあげられ
るいい機会にもなりますしね。


「いや〜、いつもこの○○さんにはとってもお世話になって
て・・・。」

とお店の店長さんにでも伝えてあげれればいいと思います。
(もちろん、さり気なくですよ、さり気なく・・・。)


シルバー人材さんって、コストが安いので日常清掃などで
お世話になっているケースが多いのではないかと思います。


しかしながら、単に清掃してくれるのでお金を支払う、という
関係で終わっている大家さんも多いのではないでしょうか。


もちろん、それが悪いのではなくて、むしろ普通と思います。


でも、シルバー人材さんの気持ちをしっかりとつかんで、普通
の関係よりも、もっともっと濃い関係を作ることも場合によって
は不可能ではないと思います。


何も当社スタッフのように飲みに行かなければならない、という
わけではありません。


ある大家さんは、日常清掃の他に、何か物件にプラスになるような
ことをシルバー人材さんがしてくれたときにはインセンティブを
つけるようにされています。


また、ある大家さんは、日常清掃の頻度を多く依頼することで、
シルバー人材さんの報酬が少しでも多くなるように工夫されて
ます。


また、別の大家さんはシルバー人材さんに対して、「下請けだから」
とは考えず、お中元・歳暮を毎年贈っています。

シルバー人材さんだって、一人の人間。

また、一生懸命がんばってきた仕事を引退し、第2の人生の一環として
清掃などをはじめられた方も多いです。


業務と代金支払いだけの関係にするなんてもったいない。

下請だとないがしろにするなんて論外。


そうではなく、どうせなら、大家業の心強い味方にしたいですよね(^^


★シルバー人材さんをあなたのアパート経営の心強い
パートナーにしよう!

今回はシルバー人材さんについてお話させていただきました。


何かの参考にしていただければ幸いです。


それではまた次回、「賃貸管理の現場から」をお楽しみに〜。

オーナー様へプレゼント
ご登録頂くと至上最強満室ノウハウの音声ファイルを無料進呈いたします!ani_028.gif
Email:
お名前:

所属エントリ一覧

kanri_side_03.jpg