市川・浦安・江戸川でのアパート・マンション経営は当社にお任せください!

TOP >  > 写真はやっぱり大切!

写真はやっぱり大切!

「お部屋、ほんとっに見なくて決めてしまっていいんですね?」

実は先日、北海道の方が私の物件に入居を決めてくれたのですが、実はこの方、実際に部屋を見ることなく、申込をしてくれました。

また、単なる申込だけではなく、入金まで済ませてくれたので、冷やかしではなく、真剣です。

インターネットで入居募集しているのですが、リノベーションした後に、ありったけの写真をWebにアップしてたところ、その写真だけで、

「このお部屋、ものすごくいいですね。いろいろと探してたのですが、こちらに決めました!」
という返答。


「おいおい、部屋を見ずに決めるって、そんなのウソでしょ?」
と言われるかもしれませんが、私個人の物件だけではなく、当社で管理させていただいている物件でもいくつか似たようなことが過去にありました。

実は、私も、入社してくるとき、大阪から千葉にやってきたのですが、部屋を見ずに間取図と家賃情報だけで引越をした口です。

部屋を見ずに入居、というのを大家としても受け入れられるのは、過去にも、沖縄や九州から上京される方などをこれまで受け入れてきたからです。

そうそう、日本国内からだけではなく、アイルランドやドイツからの入居者さんを受け入れたこともあります。

このようなケースを経験すると、

「やっぱりWeb上に公開する写真って大事だよな〜。」

と思ってしまいます。

部屋探しする方のほとんどがインターネットで検索して部屋を決めると言われていますが、まず目に入るのが写真だったり、動画だったりします。

だったら、やっぱり写真や画像にはこだわらないともったいないですよね。
いえ、もったいない、というようなレベルではなく、もはや、命取り、といったようなレベルかもしれませんね。

少し前に、100枚程度物件写真を撮影してくれるプロの写真家さんに出会いました。

プロのカメラマンに依頼すると、10カットほどで数万円は普通にかかってしまいますが、この方は、数万円でなんと100カット以上撮影してくれるので驚きです。

さらに、写真を物語調に仕上げてくれるので、それをそのまま動画などにもできて一石二鳥。

もちろん、個人でも広角レンズを使ったり、または、ちょっと撮影の仕方を工夫するだけでいい写真がとれるとも思います。

ただ、この写真撮影を仲介業者さんに任せてしまうと、けっこう雑に撮影されてしまいがちなので注意が必要です。

もちろん、一昔ほどひどいことはなくなってはきたと思うのですが、自分の物件の写真がどのようにポータルサイトに掲載されているか、といったことは常日頃からチェックしておいた方がいいように思います。

でも、私も一眼レフのちょっといいカメラ、欲しくなってきました・・・(^^


★物件情報がどのような写真で公開されてるかチェックしておこう!

今回は物件写真の掲載についてお話させていただきました。

何かの参考にしていただければ幸いです。

それではまた次回、「賃貸管理の現場から」をお楽しみに〜。

オーナー様へプレゼント
ご登録頂くと至上最強満室ノウハウの音声ファイルを無料進呈いたします!ani_028.gif
Email:
お名前:

所属エントリ一覧

kanri_side_03.jpg